blog

BITE VOL.14 in between

カテゴリ:

2011-6-16(Thu)

100426_01.jpg
ゲイの存在を様々な角度から
探るビジュアルブック「BITE」が
只今構想段階。

久々にヒーローものを見た。
やっぱり一番の盛り上がり所は、今も昔も変身シーン。
で、やっぱり今も昔も
変身中は攻撃しないのがルール。
どんなに冷酷な怪獣も心得ている。

ふと考えてみる。
徐々に変身時間が長くなっていっても
怪獣は待ち続けるのだろうか。
最終的には、じゃあ明日の同じ時間、ここでな!みたいな感じで
一回解散することも考えられる。
そうなると、ヒーローの変身の途中の姿が気になる。
案外とんでもなくグロテスクな姿かもしれない。

数年前のグループ展「トランスフォーマー展」に出品した
WHOvol.05で特集した和田昌宏さんの作品は、
変身の間というコンセプトだった。

110617_01.jpg

変身前と後のどちらにも属せない
悲劇というか滑稽さというか。
でもそこには、別の生き物が確実に存在していて
プライドみたいなものさえ感じた。

110617_02.jpg

あっという間の出来事で見過ごしていたり、
社会の固定されたイメージや価値観に捕われたり、
なかなかその、どちらにも属さない存在には気付かない。
自分の中の不確実で、不安定な部分を排除しようとして、
安易にイエスかノーの答えを出してしまう。

それでも、見る側が慎重に探ってみると
2つのものの間には、
不安定で不確実で曖昧ではあるけれども、
変容していく可能性とアイデアに満ちた
グラデーションの世界が広がっている。

BITEは、何かと何かの間に広がる世界を探るということをコンセプトに
様々なジャンルのビジュアルで構成された
一冊の本を通じて新しい世界観を発信していきます。

110617_03.jpg

110617_04.jpg

110617_05.jpg
110617_07.jpg

110617_06.jpg

BITEでは、ビジュアル提供者を募集しております。

興味がある方はお問い合わせより、メールで一度ご連絡ください。


コメント

このコメントのRSS

TrackBack URL : http://artbookwho.com/modules/wordpress/wp-trackback.php/38

この投稿には、まだコメントが付いていません

コメントの投稿

ごめんなさい、現在コメントを付けることは出来ません


         

blog.jpg
editor profile

杉原洲志 Shuji Sugihara
1976年生神奈川生まれ。
WHO編集長/アートディレクター

2011年 6月
S M T W T F S
« 5月   7月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
mail magazine

WHOメルマガ購読申込はこちらから
メルマガバックナンバーはこちらから
Info more...